おはようございます~。
朝起きて、イトウさんからのメールで知りました。
旅行会社「てるみくらぶ」の騒動。
がんばってお金を貯めて旅行をしようと思ったのに
行けなくなった人や現地で予約が取れていないことがわかったとか、
いろんな被害を受けた人たちがたくさんいらっしゃったようです。
支払ったお金が返ってくればいいのですが、
弁済業務保証金が1億2千万円・・・。
足りないでしょうね。
ちいろばのハワイ島ツアーは航空券に関しては個人手配をお願いしていますが、
誰もてるみくらぶで申し込んでいないことを祈っております・・・。
一応、ハワイ島ツアー参加者掲示板でもお伝えしております。
当社手配を依頼の皆さんの航空券手配は「HIS」で、
ホテルに関しては、現地でツアーを案内してくださる方が
直接ホテルに手配をしております。
(予約番号、予約内容もすべて持っております)
フライトもすでに座席指定をしているので
大丈夫かと思います。
その他の現地の車等々は、すべて直接手配。
私はてるみくらぶを使ったことがないし、
私の知り合いでてるみくらぶに働いている人も知らない。
でも結構、格安なんですよね~。
新聞広告も出し、TV番組のスポンサーにもなっていたりして、
信頼度高そうってことなのでしょう。
しかし、メインスポンサーだった番組が、急遽終了したそうなので、
それを疑問に感じた人も多いようですね。
それもメッセージだったのかもしれません。
どんな会社も必ず大丈夫とはいえない。(笑)
江原先生が会社名とか会社の規模とか、そういうことを
信じてはいけないとお話されていた。
当社のツアー料金は金額が比較的高めなのは、
直接予約が多いから、格安の何かを使って予約することが
ほとんどないから、ということもあります。
直接予約ではなく、間にどこか会社を挟んで予約したほうがいい場合があるので
その場合はそうしています。
ただ、航空券の直接航空会社予約はお値段高くなるので、
それはやはり・・・、無理かなと思います。
今は何が起こるかわからない時代。
あまり格安ばかりを目当てにすることも要注意ですね。
格安には理由がありますので・・・。
当社のハワイ島ツアーも、本当はキャンセルポリシー、
本当はもっと厳しくしないと大変なのですが、
とりあえず、日本式(?)で決めました。
日本式とはなにか?以下にご紹介しているリンク先に書かれています。
私はハワイ島ツアーに申込みしている皆さんを信頼しているので、
日本式キャンセル料ポリシーとしました。
航空券手配を依頼されている皆さんにはもうすでにキャンセル料が
片道30,000円+手数料がかかっていることはお伝えしています。
以下の内容は参考になります。
海外のオペレーターを経験していた方のお話です。
なるほどって思います。
日本人と外国人の休暇の取り方が違うことが、1つの原因とも考えられますね。
↓↓↓↓
てるみくらぶ騒動から見る日本式パッケージツアーの終わり始まり
私は日本の大手旅行会社で働いた経験と海外のホテル勤務の経験がありますが、
支払いの悪い旅行会社は確かにあるのですよ~。
そういう会社とはすごく注意しながら、
予約を受ける際の条件を厳しくて受けていたことを思い出しました。
20年前に中国のホテルに勤務しているときは、
私が日本人マネージャーとしていたから日本人観光客を受け入れていましたが、
日本人観光客を徐々に受け入れたくない雰囲気は
同じホテル系列ですでに起こっていました。
てるみくらぶで予約をした人たちに
少しでも返金がありますようにお祈りしています。