おはようございます!
昨晩から雨が降ったようで、
畑に水やりをせずに済みました。(笑)
昨晩は、ちいろば旅倶楽部NLを配信しました。
本来ならメンバーズ会員向けに配信する予定だったのを
ちいろば旅倶楽部会員全体に出しました。
内容が内容なのでどうしようかと考えました。
でも、日本古来の麻「大麻」の重要性を知らない登録会員さんも多いと思います。
批判があったとしても受け入れようと思い、全体に配信しました。
そして麻農家の人たちが今、大変厳しい環境下にあることもお伝えしたかったのでした。
逮捕された元・麻農家さんを応援する麻関連のグループがあるようです。
釈放後の元・麻農家さんのおっしゃっている内容を読みましたが、
「甘い」と判断しています。
麻は扱う人によって使い方次第で変わってしまう。
自分に甘い人がこのような仕事をやってはいけないと私は思います。
ご自身の行った行為が、ずっと麻を育ててきた農家さんにどれだけ迷惑をかけているのか
理解されているのかどうか・・・。
その元・麻農家さんとは一度お目にかかって
お互いに兵庫県出身ということもあっていろんなお話ができて、
私も心から応援していました。ツアーもする予定でした。
日本古来の「麻」に対してさらなる偏見が生まれてしまったことを
とても残念に思います。
今も続く麻農家さんを応援する気持ちもあって
9月の麻体験ツアーを企画しました。
早速お申込みもいただいております。ありがとうございます!
日本古来の麻「大麻」への理解とその行動を。
私も微々たる力ではありますが、
このようなツアーを企画して直接、農家さんと話をする機会をつくりました。
とても貴重な体験ツアーですのでご参加いただければと思います。
また、織物を織る神様の神社にも参拝に行きます。
栃木県の発展と日本古来の麻の織物が発展しますようにと
祈りを捧げたいと思います。