こんばんは~。
今日は、イトウさんにわがままを言って、
どこかに連れて行って~!と言いました。
そうやって行く場所とは・・・、
静岡県側です!!
私にとってのパワースポットは、田貫湖!
明日から天気が崩れるらしいので、
今日のうちに、きれいな富士山を見に行くことにしました。
って、いつも富士山見てるじゃないですか~!って
言われますが、見る場所によって、全然富士山は違うんですよ。
先日も飛行機の中から富士山を見てきれいだったと
会員さんに言ったら突っ込まれましたが・・・。
飛行機の上から見る富士山は、
普段見る富士山とはまた違うのですよ~!
どこから見ても飽きない富士山。
もう少し雪が積もってくれるといいのですが、
それにしても、今日も本当に美しい富士山を堪能しました。
そして温泉も富士山を見ながら。
そのあと、足を運ぶ、「富士ハーネス」へ。
富士宮市にある盲導犬総合支援センターです。
今年の富士山麓大巡礼ツアーでは、
富士ハーネスにも足を運びました。
今日の富士ハーネスは、いつもと雰囲気が違う。
今日は、盲導犬を利用している人たちの交流会だったようです。
そして、盲導犬を指導している人たちの様子を
間近でみることができました。
残念だったのは、小さいワンコは全然いなかった・・・。
みんなパピーウォーカーさんに預けられたそうです。
次に小さいワンコが見られるのは、2月ぐらいだそうで・・・。
それでも、今日は見学に来る人も少ないので、
その分、盲導PR犬のローズといっぱい触れ合えました♪シアワセ~♪♪
まだ2歳の、お転婆女の子です。
お尻のにおい?をかがれて顔もベロッとなめられました。(笑)
犬が苦手なイトウさんも、少しはローズをなでたりしました。

富士ハーネスで買った!
指導をしている方とも直接お話がたくさんできましたので
とっても勉強になりました。
目の見えない人、見えにくい人、
人によって見える状況が違うのですが・・・。
そういう人たちがいれば何か困った様子があれば
一声かけて助けてあげてくださいと
おっしゃっていました。
最近の車、すごく音が静かですね。
私でも、後ろに車が来ていてビックリしたことがあります。
気づかないんですね~。
目の不自由な人たちが危険な目にあわないために、
周りの人たちが注意して見守ることが大切だと思います。

目の見えにくい方の体験をしてみました。もうすぐで盲導PR犬のローズにぶつかるところだった。
先日、実は河口湖駅で、
目の見えにくい&見えないというご夫婦がいらっしゃって、
早速声をかけました。
しかし、あぶなかった!
ご主人のほうがもうすぐで段差から落ちるところだったのを、
近くにいた男性が「ストップ!」と声をかけてくださった。
これで怪我をされたら、本当に大変なことになるところでした。
あのときに声をかけてくれたおじ様、ありがとうございました~!!
切符がなかなか入れられなくて
大変そうな目の不自由な女性にも声をかけたりと・・・。
今までどちらかというと、
そのような人がいても気にはなっても、
何もしていなかったのが・・・。
富士ハーネスに行くようになってから、
お手伝いをするようになったのは、一つの進歩かもしれません。
本当は犬が飼えない寂しさから
ワンコと触れ合いたいために行くという小我からなのですが・・・。(爆)
それでも少しは学びもしているということでしょうか。
これからは目の見えない方へ接するときは、
間違えのないように、怪我をされないように
しっかり見ておかなくてはいけませんでした。
今後は注意したいと思います。
ぜひみなさまも、目の不自由な方が駅でもどこでもいらっしゃるときは、
あたたかい見守りを、そして危ないときは声をかけるなどのご協力を
よろしくお願い致します!
富士ハーネスに行ったあとは、
いつもの、女優の工藤夕貴さんのお店でスイーツと
お茶を飲んで帰りました~。
今日はまたまたいっぱい食べてしまったので、
夕食はすごく軽め。
一方で、新たなツアー企画やご縁があった1日でもありました。
来週はいよいよ、今年最後の「年末伊勢&京都ツアー」もあります。
まだ参加希望の方がいらっしゃいましたら、
お知らせくださいませ。
お待ちしております~♪

夕方の富士山を朝霧公園から。雄大な姿に何度見ても感動!