ひとり参加のパワースポットツアー

95%が一人参加ツアー参加者の95%がお一人参加なのでツアー初参加でも安心です。
少人数限定ツアー参加者は15名以下で参加者同士の心地良い距離感を提供します。
自らを内観するスピリチュアル旅行参加者が訪れる聖地で十分に内観できる様に滞在時間を多めに確保。
現地集合・現地解散ツアーの集合・解散場所は目的地の最寄りの駅なので、ツアーの前後に自分で自由に旅を追加できます。
一人旅と団体ツアーの良い所取りちいろば旅倶楽部ツアーでは一人旅と団体ツアー双方のメリットの両立を追求しています。

出雲大社「神在祭」と神話とたたらの里「奥出雲町」で過ごす3日間2021
~紅葉の美しい奥出雲と木次線ローカル列車の旅~
2021年11月13日(土)~15日(月)


八百万の神々が上陸される稲佐の浜にて(夕刻の写真)

今年の出雲大社の神迎神事&神迎祭は11月14日の日曜日。しかし新型コロナウィルスのため、神迎神事は神職さんのみで行われ、参拝者は参加することができません。そのため、出雲大社の神在祭に参拝に行きます。


~八百万の神々が集結される「神在月」の出雲大社へ~
いいご縁を得るには、「普段の努力+神様のお力添え」が大切です!

毎年、旧暦の10月10日は神迎祭が行われます。「国譲神話」の舞台として有名な「稲佐の浜」に八百万の神々が竜蛇神を先頭にして来られます。



かつては出雲大社でひっそりと夜に行われていたお祭りが、今は多くの人が稲佐の浜に集まり、八百万の神々のお越しを待つ人が増えました。

ご縁は恋愛や結婚にかぎりません。仕事場での人間関係、信頼できる先生に出会う、電車で隣の席に座った人もある意味での「ご縁」。



スサノオ君と稲田姫

自分にとってハッピーなご縁もあれば、自分にとって都合の悪いと思えるものも、実は自分が引き寄せた「縁」。

どんな縁も今の自分に必要だから出会った縁ですから、その縁をいかに自分の成長に活かせるか?という視点が大切です。

八百万の神々は出雲にお越しになり、誰と誰の縁を結ぶかというお話し合いをされるといいます。



この機会にあなたのご縁について内観し、さまざまな縁を通してあなたのたましいの学びの成長をめざしましょう。ただし自分勝手な我欲な願い事は通じません。

いいご縁を得るためには、普段から自分を磨き、波長高く生きていることが大切です。
ご自身を磨くことなく出雲大社に来て祈るだけでは、良きご縁はやってきません。

「普段の努力+神様のお力添え」が大切です。

ちいろば企画はこのツアーを始めて10年以上がたちます。私がちいろば企画設立を決めて出雲大社の神在祭に初めてお参りし、神々様のお力添えで実現しました。今こうして約20年、毎年ずっと参拝させていただいております。


ちいろば企画のツアーでは、参拝の際に注意したいこと、参拝方法などもお伝えして参ります。このツアーに参加することで神社の参拝方法がおのずとわかってくると思います。

あなたの参加をこころよりお待ちしています。



会員登録|ちいろば旅倶楽部
出雲大社/神在祭・奥出雲ツアー3日間2021の詳細情報(行程・ツアー代金等)は会員登録後にご確認頂けます

    今、ちいろば旅倶楽部へ登録(無料)した方には、無料eBook『聖地旅の心得』をプレゼントしています。
    これは弊社が10年以上行ってきたツアー経験とスピリチュアルな視点から神社やパワースポット等の聖地へ訪れる際に必要となる心得をまとめたものです。ぜひ、あなたの聖地旅の参考にして下さい。

出雲大社「神在祭」と神話とたたらの里「奥出雲町」で過ごす3日間2021~秋の紅葉の美しい奥出雲と木次線ローカル列車の旅~のポイント

出雲大社の神在祭参拝

八百万の神々の会議場の「上の宮」参拝

八百万の神々が上陸され、日本の始まり・国譲神話の聖地・「稲佐の浜」

出雲大社のすばらしいご神氣の「命主社」参拝

国譲神話で登場されるタケミカヅチノオオカミが祀られる「因佐神社」参拝

出雲大社・北島国造館で正式参拝(ツアー催行決定後に予約をいれます)

出雲市内の宿泊のお部屋はシングルとツイン(1部屋)でご用意可(禁煙)民宿たなべは2名部屋は夫婦優先、リクエスト制です(ご用意できない場合もあります)

出雲大社や神社での参拝方法をお話しながら参拝。正しい参拝方法や出雲大社の歴史、ご祭神について詳しく話しながら学びながら参拝できます

稲田姫命の生誕地であり、食の宝庫の奥出雲へ。案内人は今年も尾方さん

出雲三大鉄師のうちの2つ、櫻井家絲原家を見学し、たたらについて学びます。

櫻井家住宅の可部屋集成館でたたらの学びと美しい庭と紅葉を見学、お茶タイ
ムもあります。(天候により紅葉が見られない場合があります)

奥出雲といえば「たたら」!たたらの専門家である地元・尾方さんと一緒にたたらと稲田姫ゆかりの地、山之神神社、鬼神神社参拝。

世界で日本で唯一の「たたら」がよくわかる!「たたらと刀剣館」へ

稲田神社で清掃タイム&正式参拝(地元の人たちの間で有名になった、ちいろばの稲田神社清掃時間を1時間!)

<初>JR木次線のローカル列車で約1時間。(普通列車)おろちループを見たりのんびり奥出雲の風景を車窓で楽しみましょう。紅葉も楽しめるかも!延命水と舞茸工場へ。(奥出雲は舞茸が有名)

奥出雲で人気の宿「民宿たなべ」でおいしい地元の郷土料理と肌がすべすべの美人になる!?温泉でリラックスタイムを!

出雲市のホテルは出雲市駅前にある便利なホテル「ホテルα-1出雲」に宿泊

こんなあなたにおすすめします!

2022年の目標を持っている方、八百万の神々に誓いをしたい方

良きご縁を求めている方(恋愛、結婚、お仕事、社会的な縁など)

新しいことをはじめる方、会社を設立する方、全国の人を相手にするお仕事の方(インターネット関連など)

出雲の神々へお礼参りがしたい方

神在祭に行ってみたい方

参拝方法や祈り方について詳しく話を聞きながら参拝したい方

神話に興味のある方

八百万の神々に感謝を伝えたい方

奥出雲に行ってみたい方、奥出雲のおいしいものを食べたい方

奥出雲の聖地に興味のある方

稲田神社の清掃を体験してみたい方

神秘の「たたら製鉄」について詳しく知りたい方


奥出雲は食の宝庫!奥出雲そばやおしょうゆ、仁多米のお餅やお米、きのこなどいろんなおいしい食べ物のお買物がしたい方



今年は新型コロナウィルスの影響で、稲佐の浜での神迎神事のは参加できません。そのため、神在祭のみとなります。

会員登録|ちいろば旅倶楽部
出雲大社/神在祭・奥出雲ツアー3日間2021の詳細情報(行程・ツアー代金等)は会員登録後にご確認頂けます

    今、ちいろば旅倶楽部へ登録(無料)した方には、無料eBook『聖地旅の心得』をプレゼントしています。
    これは弊社が10年以上行ってきたツアー経験とスピリチュアルな視点から神社やパワースポット等の聖地へ訪れる際に必要となる心得をまとめたものです。ぜひ、あなたの聖地旅の参考にして下さい。

出雲大社について


出雲大社の本殿は日本で最も古い神社建築の形式である大社造りで高さ24mあり、国宝に指定されています。

この地が「縁結びの地」となったのは、オオクニヌシノミコトがアマテラスオオミカミより、国譲りをされたときからと言われています。

『古事記』(712)や『日本書紀』(720)の神話伝承には、大国主大神様が国づくりされた日本の国土を、皇室のご祖先神である天照大御神様に〝国譲り〟された際、そのご功績を称えて壮大なご神殿(ご本殿)が創建され、大国主大神様がお鎮まりになられたと記されています。
これは国家による出雲大社造営起源の記述で、その様子は太く長い柱を地下の岩盤に届くほど深く突き固め、大きく厚い板を用い、屋根に掲げられた千木は天の雲を貫くほど壮大なご神殿(ご本殿)が築かれたことを伝えています。

またこの〝国譲り〟以前には、大国主大神様の妻神の須勢理比売神様の父神にあたる須佐之男神(素盞嗚尊)様から、須勢理比売神様と一緒に壮大な住まいを建て仲良く暮らしなさいとの命じごとが大国主大神様になされていますので、それ以前にも立派な建物にお住いであったことが伝えられています。

このように、出雲大社創建は遥か神代の時代に遡り、大国主大神様の尊い御神徳を称えて壮大なご神殿(ご本殿)が築かれました。

出雲大社ホームページより抜粋






オオクニヌシノミコトの幸魂、奇魂について説明する


かつての出雲大社の神様は非常に高いところにおまつりされていたことがわかる柱の跡

ちいろばのツアーでは、出雲大社ご神域内にあるお社一つひとつを説明しながら、参拝します。オオクニヌシノミコトのご神徳についても。初めて参拝する方、詳しく説明を聞きたい方におすすめです。

出雲大社・神迎神事(今年は見られません)、神在祭について


毎年数千人の人たちが稲佐の浜に集まります

陰暦の10月のことを神無月といいます。これは全国の神々が出雲に集まられるため、神々が留守になられるからです。一方で出雲では、神々がお集まりになるため「神在月」といいます。

『日本書記』にオオクニヌシノミコトがアマテラスノオオミカミに「私の治めていますこの現世(うつしよ)の政事(まつりごと)は、あなたがお治めください。これから私は隠退して幽(かく)れたる神事を治めましょう」と申された記録があるそうです。

この「幽たる神事」とは、目には見えない縁を結ぶことであり、それを治めるということはその「幽れたる神事」について全国から神々をお迎えして会議をなさるのだという信仰が生まれたと考えられています。


~今年のちいろばの神在祭ツアーについて~
今年はコロナウィルスのため、稲佐の浜の神迎神事を見ることができません。命主社、因佐神社、そして出雲大社に参拝に行きます。そして今回初の出雲大社・北島国造家でご祈祷をお願いしています。



稲佐の浜。前日はここで神迎神事が行われていたとは思えないほど静けさが広がっています


10年以上前の神在祭当時の様子。現在の神在祭とは様子が変わりました。

誰と誰の縁を結ぶのか?といった神々の話し合いが行われているという神在祭。2022年は良い縁に恵まれたいと努力の上で願う方にご参加いただきたいと願っています。

命主社、上の宮、稲佐の浜、因佐神社へ

出雲大社以外にも訪れるべき大切な聖地があります。神在祭期間だから行きたい聖地があります。

~命主社(いのちぬしのやしろ)~

命主社は、神魂伊能知主神社(かむたまいのちぬしのかみのやしろ)といいます。出雲大社の境内摂社で、「延喜式」神名帳にも記載されています。ご祭神は神産霊神(かみむすひのおおかみ)。江戸時代にこの境内から銅矛と勾玉が発見されました。大国主大神が八十神(やそがみ)たちから迫害を受けて生死の境にあるとき、幾度もお救いになるなど、大神の国づくりの大事業をお護りになっています





巨岩信仰があったとみられる岩も見に行きましょう。


~稲佐の浜~
神在月の旧暦10月10日、全国の神々が稲佐の浜にお着きになられます。その際、出雲大社ではこの浜に祭壇を設け、神迎神事がとりおこなわれます。また、この浜は日本の創世記を物語る神話「国譲り」で有名な浜です。 


稲佐の浜

~上の宮~

神在祭期間中、全国八百万の神々が集まられ、神議される場所です。ご祭神はスサノオノミコトと八百万の神々。稲佐の浜にお着きになった神々は、出雲大社の十九社にお泊りになり、この社でさまざまなご縁をお決めになるといわれています。この神事を主宰するオオクニヌシノミコトのもと、人々の幸福・社会の繁栄の縁を結ばれる神議が行われるお祭りを「神在祭」といいます。



~因佐神社(いなさじんじゃ)~
国生み神話で出雲大社のオオクニヌシノミコトと国譲りの話し合いをされたタケミカヅチノミコトが祀られた神社。地元の人たちの信仰が篤く、必勝祈願で多くの人が訪れます。



会員登録|ちいろば旅倶楽部
出雲大社/神在祭・奥出雲ツアー3日間2021の詳細情報(行程・ツアー代金等)は会員登録後にご確認頂けます

    今、ちいろば旅倶楽部へ登録(無料)した方には、無料eBook『聖地旅の心得』をプレゼントしています。
    これは弊社が10年以上行ってきたツアー経験とスピリチュアルな視点から神社やパワースポット等の聖地へ訪れる際に必要となる心得をまとめたものです。ぜひ、あなたの聖地旅の参考にして下さい。

奥出雲ってどんなところ? ~神話の宝庫であり、稲田姫命の生誕地。食の宝庫!そして日本に1つ、世界に1つしかない「たたら製鉄」が存在します。たたらから生まれる奇跡の「玉鋼(たまはがね)」を知ってください!




奥出雲ってどんなところでしょうか?

世界に一つ、日本に一つしかないものが奥出雲にあります。それが「たたら」。

奥出雲はスサノオノミコトのお妃である稲田姫命の生誕地であり、出雲の神話の宝庫。

そして食で楽しみなのが「奥出雲そば」。今年のツアーでも奥出雲そばで有名な「ゆかり庵」でお食事を予定しています。他にも「仁多米」が有名で、某国の王様が食べていらっしるほど!おいしいお酒があります。



美味しい空気においしい水、だからお蕎麦やお米、お酒がおいしい。そんなことで奥出雲に行ってファンになる人が多いのです。

そしてツアーで訪れるときはちょうど奥出雲の紅葉の一番美しいとき!日本で美しい紅葉が見られる代表的な「櫻井家住宅」にも訪れます。

他には奥出雲といえば、松本清張「砂の器」の舞台になったことでも有名になりました。





稲田姫命の像

奥出雲町がある仁多郡を「仁多」と名づけられた由来について、出雲国風土記に次のように記載されています。
仁多となづくる所以は、天の下造らしし大神、大穴持命(おおなもちのみこと)、詔りたまひしく、「此の國は大きくもあらず、小さくもあらず。川上は木の穂刺しかふ。川下はあしばふ這ひ度(わた)れり。是はにたしき小國なり」と詔りたまひき。故、仁多(にた)といふ。

『出雲国風土記』(仁多郡の条)


国造りの大神である大穴持命(おおあなもちのみこと・大国主命のこと)がこの地を見て、「この地は余り広くなく、また小さくもなく、程よいまとまりを持った区域をなしていて、そのうえ、斐伊川の川上方面は樹木が鬱蒼と生い茂って梢を差し交わし、川下方面は、河芝が繁茂していて、誠に豊かで潤いがあり「これは爾多志枳(にたしき・豊潤しき)小国(おぐに)である」と仰せられたからと記載されています。

奥出雲にはたくさんの宝があります。私、榎本が奥出雲にひかれるのは、その宝です。
まず、「神話の宝庫」であること。奥出雲はスサノオノミコトのお后である稲田姫命の出身地と言われています。他にも、スサノオノミコトがヤマタノオロチが戦った船通山、スサノオノミコト、稲田姫命ゆかりの聖地もあります。

奥出雲は「食の宝庫」でもあります。なんといっても奥出雲で有名な「仁多米」は、全国でも知られ、海外の某国の首相レベルの方が仁多米を食べていらっしゃるそうです。しいたけや舞茸などのきのこ類、とうがらし・・・さまざまな食が奥出雲でたくさん楽しむことができます。

お買い物も楽しみの1つです。食事をするところも、おいしいお店がいろいろあることも大きな御力(みりょく)。



そしてツアーのときはちょうど「新そばまつり」。奥出雲のお蕎麦が私にとっては一番おいしいです。私は全国で奥出雲のお蕎麦が一番おいしいと思っています。奥出雲にはおいしいおそばのお店がいくつかあって、どこに行くかいつも悩むぐらいどこもおいしいのです。



そして奥出雲といえば、「たたら製鉄」が存在します。たたらと聞いて、映画「もののけ姫」を思い出す人もいらっしゃると思います。日本に1つ、世界に1つしかない、現在も稼動しているたたら製鉄所の「日刀保たたら」が、奥出雲に存在します。

日本刀になくてはならない「玉鋼(たまはがね)」を作り出す「たたら」。
玉鋼が生まれる神秘を、専門家の尾方さんからお話を聞いて学びます。
これを知ると、あなたも「奥出雲ファン」になること間違いありません!


「日刀保たたら」(ツアーでは行きません)

今年はJR木次線に乗って、奥出雲のローカル線の電車の旅を楽しみます。おろちループや奥出雲の風景を1時間、お楽しみいただきたいと思います。

そして奥出雲はきのこが有名で、特に舞茸がすごくおいしいのです。私は毎年買って帰るのですが、その舞茸が作られる工場と舞茸を育てるのに使われる地元のおいしい水「延命水」にも行きます。秋や冬の楽しみな食のお買物も楽しめますよ。来年用の仁多米のお餅を買う人も。

稲田神社で参拝、清掃タイムと「姫のそばゆかり庵」でランチ、稲田姫命ゆかりの聖地へ!(今年は奥出雲の「新そばまつり開催中に訪れます)


奥出雲町の氏神様であり、奥出雲出身と言われるスサノオノミコトのお后「稲田姫命」をお祀りする神社です。稲田姫命、奥出雲町の発展と奥出雲町の人たちの幸せを祈って感謝の清掃を、ちいろば企画では続けております。

清掃の前に、稲田神社社務所内にある「姫のそばゆかり庵」で今年は宮司さんを囲んでのティータイムをご用意しました。簡単なお菓子&割子そば2段付き!





みんなで真剣に掃除します。


ツアー参加の皆さんも楽しみにしている清掃活動。お宮が綺麗になるだけでなく、清掃する私たち自身も浄化されたような気持ちになるからいいですね!

~稲田姫の里を歩く~山之神神社、鬼神神社、稲田神社元宮、稲田神社~

奥出雲町内町内にある重要な聖地に足を運びます。

■鬼神神社

日本書紀には、スサノオノミコトとイソタケルノミコトが船を作って新羅の国から船通山を越えてこの地にやってきたと書かれています。船通山の亀石登山道を行くと多里超えの峠があります。この峠を「船越」といい、ここを船が通ったといわれています。

そして、スサノオノミコトとイソタケルノミコトが乗ってきたその船が岩化して、現在ある大岩になったといい伝えられています。地上に出ているのは2メートルほどですが、地下は数メートルにもおよび、誰一人として動かすことはできないといわれています。この岩は「岩船大明神」として現在も大切に祀られています。



鬼神神社の入口右手に、船の先のような形をした石が祀られています。これについての言い伝えがあります。



■山之神神社


会員登録|ちいろば旅倶楽部
出雲大社/神在祭・奥出雲ツアー3日間2021の詳細情報(行程・ツアー代金等)は会員登録後にご確認頂けます

    今、ちいろば旅倶楽部へ登録(無料)した方には、無料eBook『聖地旅の心得』をプレゼントしています。
    これは弊社が10年以上行ってきたツアー経験とスピリチュアルな視点から神社やパワースポット等の聖地へ訪れる際に必要となる心得をまとめたものです。ぜひ、あなたの聖地旅の参考にして下さい。

JR木次線で「ローカル線の旅」

■JR木次線で「ローカル列車の旅」
標高726メートルにあるJR西日本最高所の駅の三井野原駅から普通列車で約1時間のローカル列車の旅があります。3段式スイッチバックを通って坂根駅、出雲三成駅下車。(トロッコ列車ではありませんのでご注意下さい)

出雲三成駅を下車したら、特産市でお買物も。




延命水 この近くの舞茸工場にも行きます。舞茸は奥出雲の名産です。舞茸ご飯にするとおいしい!榎本が奥出雲に行ったら必ず買って帰ります。(^^♪


延命水を汲みにくる人たち



出雲三成駅で下車



奥出雲のいろんなおいしいものが売ってる三成の特産市!お土産を買って帰りましょう

宿泊は、今年も食事も温泉も楽しみな、人気の「民宿たなべ」です!船通山ふもと近くにあります

ヤマタノオロチとスサノオノミコトが闘ったといわれる船通山のふもと近くにある「民宿たなべ」。肌がツルツルになる温泉には内風呂と露天があります。そしておいしい心あたたまるお料理・・・。囲炉裏を囲んでのお話もはずみます。(今年は貸切ではありません)


民宿たなべ外観


内風呂


露天風呂


きのこ鍋です。民宿たなべさんで出していただけるときは出していただけます。(山にきのこがあれば)

奥出雲のパワーフードをいただきます!~地元のお母さんたちが作る、愛情こもったお料理も~

宿泊する民宿たなべはもちろんのこと、昼食でいただくのは、地元の人たちの手作りのお料理ばかり。奥出雲のパワーが詰まったおいしい食べ物を食べて元気になりましょう。

姫のそば「ゆかり庵」
古くから珍重された、地元在来種の貴重な十割そばです。しっかり味わって食べて下さい。仁多米のおむすびもあります。素朴でいて贅沢な昼食です。


ゆかり庵は、日本で唯一、神社の社務所内にあるおそば屋さん。ここで食べたら、すぐそばにある稲田神社で清掃タイム!

■仁多特産市
野菜やきのこ、仁多米や仁多米のおもち、いろんなものが売っている三成駅特産市に立ち寄ります。その他、立ち寄れるところは立ち寄ってお買物したいと思います。詳しくはこちらからご覧さい。


■営業していたら立ち寄りたい奥出雲のお店

◎奥出雲・バーガーハウスぴこぴこで島根和牛バーガーを!(希望者のみ)

お店に立ち寄れる場合のみ行きます。1日目か2日目に行ければ行きたいと思います。ここの和牛バーガーはお肉を普段食べない私でも買ってしまいます。

出雲大社/神在祭・奥出雲ツアー3日間2021の詳細について

ツアーはちいろば旅倶楽部会員のみ参加することができます。ツアーに興味のある方は、ちいろば旅倶楽部にご入会下さい。入会は無料です。会員の方のみ、質問にお答えしておりますのでご了承下さい。
ちいろば旅倶楽部入会ご希望の方はこちらからどうぞ
ちいろば企画のツアーはお1人でも安心して参加できるのがポイントです。実際にお1人参加の人がほとんどです。
ツアー内容は神社仏閣やパワースポット等を訪れるスピリチュアル旅行・聖地巡礼に加えて、その土地ならではの文化や伝統、食を楽しむ内容になっています。
お気軽にご参加ください。お待ちしております!!

【旅行企画・主催】

有限会社ちいろば企画
山梨県知事登録旅行業第2-284号
(一社)全国旅行業協会 正会員

>> 会社概要 >>企画者情報


新規会員登録