-
-
『小桜姫物語』から学ぶ人生の本質
霊界通信『小桜姫物語』 人はいつかは死にます。 人は魂の存在であるといいます。 だから人は死して死なないといいます。 人は魂の存在であるから、死んでも魂は生き続けるのです。 この様な心霊研究の結果導き ...
-
-
台風と熊野ツアーから学んだ「待つこと」の大切さ
2016/8/26
多くの聖地を抱える熊野の地は年間を通して降水量の多い地域です。 熊野三山や玉置神社を巡る熊野ツアーでは2泊3日が平均的な日程なのですが、3日間ずっと晴れ間が続くことはまずありません。1日以上は雨の中の ...
-
-
旅の中でわかる人の器の大きさ
2016/6/10 旅
何年か前のことですが、与論島へ移住した私の両親の家の留守番のために、その年の年末に与論島に向かいました。そして、両親がフランスへ海外旅行に出掛けて戻って来るまでに飼い犬の面倒を見ることも目的の一つでし ...
-
-
強運を得るために必要な心構えとは
鹿島神宮で人の運・不運について考える 世の中には、運の強い人(強運の持ち主)だとされる人がいる一方で、全く運というものから縁遠い人もいます。 周りを見回してみると、何をやってもうまくいく人、やればやる ...
-
-
世代を超えた因果応報とカルマの法則
三浦海岸で思った一族レベルのカルマの法則 走水神社と小桜神社を巡るツアーは、ツアータイトルは様々ですが、数年に一度は行っています。そして、今回の「走水神社と小桜姫ゆかりの地を訪ねる日帰りツアー」を終 ...